HappyNow’s blog

個人的なアウトプットを目的としたブログです。何かの助けになれば幸いです。

【アドラー心理学】2_あなたが変わるためのマインド

 

ここでは「私は変わりたいけれど変われない」と思っている方に向けて、革新的な考え方を知っていただきたいと思います。

 

その一例として感情的な人の例を挙げますので、まずはあなたの考えをまとめてからお進みください。

 

(例)部下が大事な会議に遅刻をした。上司は怒って部下に怒鳴りつけた。

上司はなぜ部下に怒って怒鳴りつけたのでしょうか。

 

 

考え方は2通りあります。

1 部下が大事な会議に遅刻したから怒鳴りつけた。
2 遅刻の再発防止や謝罪させるため(つまり教育)のために怒鳴りつけた。
 

前者は原因論的な考え方です。

つまり過去の出来事に現在の行動が規定されるということです。

それでは部下が大事な会議に遅刻したとき、全ての上司は部下に怒るのでしょうか。

そんなことはないはずです。

 

後者は目的論的な考え方です。

つまり現在の行動は、未来の目的を達成するために選ばれたものということです。

上司は「遅刻の再発防止という目的」を達成するために怒ったのです。

 

この二つの考え方の決定的な違いは「過去は変えられないが、目的や目的を達成する手段は変えられる」という点にあります。

 

あなたが過去を理由に行動を決定している限り、あなた(過去)は変われません。

自らの行動の目的は何かを考え、それを達成するために行動するのであれば、目的を修正するか、より適切な行動を選択することで、あなたは変わることができるのです。

 

今回の例では上司は「怒る」という最も短絡的で安直な行動を選択してしまいましたが、人間は「対話」という優れた選択肢を持っているはずです。

 

もし遅刻の再発防止を目的とするならば、上司は部下に対して遅刻の原因を対話で聞き出し、それに対する対策を提示すべきだと思います。また遅刻によって発生する(部下自身や会社に対する)悪影響を部下に教えることも必要でしょう。

 

目的を達成するために「怒りという道具」を使う必要はないのです。

 

怒りっぽい人で怒った後に「わたしは本気で怒っていない」と言う人はいませんか?

その人は自分の目的を達成するために「怒り」という銃をあなたに向けて、あなたを操作しようとしています。

銃を向けられ要求に応えた後に、この銃には本当は弾は入っていないのに、と言われているのと同じです。

しかし銃を向けられる側からすれば、弾が入っているかなど関係なく脅されていると感じます。

 

あなたは他人に銃を向けて話し合いをしますか?

それともお互い武器を持たずに話し合いますか?

 

 

もう一つ例を挙げます。

(例2)小学校で虐められたAさん。Aさんは引きこもりになった。

なぜAさんは引きこもりになったのでしょうか。

目的論で考えてください。

 

 

1 Aさんは虐められたから、引きこもりになった。
2 Aさんは「対人関係で傷つかない」という目的を達成するために引きこもりになった。
 

前者は原因論、後者は目的論です。

虐められたという過去にフォーカスをする限り、Aさんは変わることができません。

しかし傷つきたくないという目的や、傷つかないための手段は変えることができるはずです。

 

もし行動を起こすなら、感情的になりそうなら、「これからどうしたいのか」を考えて、相手に伝えてください。

くれぐれも「かわいそうな私」や「悪いあの人」に原因を押し付け、自らの目的から目を逸らさないことです。

これが目的論的な考え方を身につける方法です。

 

【まとめ】

あなたは必ず変わることができる。

なぜならあなたの行動は過去によって決まるのではないからだ。

過去は変えられないが、未来の目的やその手段は選ぶことができる。

選ぶのは常にあなた自身である。

 

 

あなたの悩みの本質と、あなたは必ず変われるということをご理解いただけたでしょうか。

次章では人を不幸にする承認欲求についてお話します。